お知らせ

<終了>さかたきよこ・タダジュン 絵本原画展 |まあるいほしととるにたらないおとこの話

*「新型コロナウイルス感染症感染対策を含むご来店時のお願いごと」 や
営業日カレンダーはこちらで確認ください。
https://hamahiga-aruhi.net/news/62b51e4e41e8c06b51707b26

_

さかたきよこ・タダジュン 絵本原画展
まあるいほしととるにたらないおとこの話

2022年10月1日(土)ー10月30日(日)
※11:00-17:30(営業カレンダーをご覧ください)

まあるいほしの、気が遠くなるほどの長い旅と
気づきの物語を描いた『まあるいほしのはなし』(888ブックス)と
とるにたらない版画家の男の、同じようでいて少しずつ違う愛おしい日々を
描いた共作絵本『とるにたらないおとこの話』(SUNNY BOY BOOKS)。

この2冊の絵本に流れる時間の長さは全く違いますが、
見つめている世界はなんだか似ているような気がします。
どちらも大切にしたい心の在り方を手渡してくれるように思います。

そんな絵本たちと原画の世界をゆるやかにお楽しみください。

_

【プロフィール】
さかたきよこ| Kiyoko Sakata 
版画家・画家
銅版画作品や本の装画や絵本の挿絵、詩、
映像作品などを手がける。主な仕事に
『La bambina di neve.Un miracolo infantile.』
『金の鳥』『ある女の子のための犬のお話』など。
絵本に『まあるいほしのはなし』がある。
http://kiyoko9.blogspot.com/

タダジュン | Jun Tada
版画家・イラストレーター
版画の技法を使って書籍や雑誌の
イラストレーションを中心に活動中。
主な仕事に『ガルヴェイアスの犬』『ガラスの街』
『こころ朗らなれ、誰もみな』など
https://juntada.tumblr.com/

会場:本と商い ある日、
〒904-2316
沖縄県うるま市勝連比嘉20-1
お問い合わせ_[email protected]

_

<紙版画ワークショップのご案内>
ドライポイントプレートという紙を使って、
銅版画のような凹版画を作ります。
紙の版を好きな形に切り取って、描いたり、紙をはがしたり、
のびのび自由に、版画制作を楽しんでいただきます。

講師:タダジュン+さかたきよこ
日時:10月1日(土) & 2日(日)11〜13時の2回
参加者:1回10名まで

*お子さま、親子のご参加も可能です。

◯参加費(材料費ふくむ):3,300円(当日精算)
◯持ち物:鉛筆、消しゴム、はさみ、エプロン(汚れてもよい服装)
*下絵はなくても大丈夫ですが準備されたい方「90x120mm以内」でお願いします。
◯予約方法:「[email protected]」まで
お名前と人数、ご希望の日付をメールでお知らせください。

*刷った作品は当日こちらで用意した袋でお持ち帰りいただけます。

_